プラチナフィッシュグループは心を大事にしています。感謝の気持ちを持てる人であれば問題なし。社会への感謝が出来ない人はNG。技術をひけらかす人もいりません。
必要なのはお客様に喜んでいただくために創意工夫を凝らして、料理やサービスの向上を一生懸命に頑張れる人。仲間のために達観的な自己犠牲の精神を持てる人。会社の発展を一緒に目指していける人。技術は沢山お伝えします!
素晴らしいソムリエもいます。素晴らしい料理人もいます。素晴らしい接客をするスタッフもたくさんいます。安心して連絡してください。ご応募お待ちしております。
プラチナフィッシュグループ 一同
将来自分のお店を持ちたい!スキルアップしたい!という方には、またとない環境です。プラチナフィッシュの仕事の中で携わるのはお客様やスタッフだけではありません。生産者・会社・ブランドを意識し、行動することが求められます。個人のスキルがたくさんの人を幸せにすることを実感でき、経営者目線でアクションする力が身につきます。店舗経営を学びたい人は新店舗の話が出た時に立候補してください。
各店舗の運営は店長・料理長にお任せなので、マニュアルがなく自分の想いと実力が試されます。「こんな料理が創りたい!」「こんなサービスをやってみたい!」その想いを自分の力でカタチにしましょう。結果次第で次のチャンスを掴める、評価される。一見とてもシビアだと思われがちですが、プラチナフィッシュでは全員がこの環境を楽しんでいます! 「逆境こそ、楽しむ。チャレンジする。」それがプラチナフィッシュの掟です。年齢や勤続年数に関係なく、意欲と能力の有る方にどんどん仕事をお任せします!
グループ内でも退職者がほとんどいないのもポイント。未経験者から、一流レストランで腕を振るってきた人まで、色々なスタッフがいます。同じ飲食業界の中で、お互いに刺激を与えながら肩を並べて歩んでいける仲間を、見つけてください!
続々と新店舗が誕生するバル業態。「食べるのが好き」「人と触れ合うのが好き」というスタッフが多く集まっています。お客様と一緒に店を盛り上げる仕掛けが沢山あるので、楽しむことを第一に毎日の業務に励んでください!
プラチナフィッシュといえば洋業態がメインですが、和食の職人さん、和食好きも募集しています。「見た目に美しく、身体に優しい和の料理」をモットーに、和食の魅力を沢山の人にお届け出来るように一緒に頑張りましょう!
ワインの知識はもちろん、料理とのマリアージュ、ワインを交えたトークを学べます。活かせます。料理人は接客をしなくていいということはありません。逆もしかりです。お客様の心を接客で学び、料理に活かすのがプラチナフィッシュスタイルです!